fc2ブログ

すっかり大きくなりました

ブログおさぼりしている間に前記事(1歳誕生日)より、娘っこ8ヶ月も成長してました(テヘ

DSC01714.jpg

8ヶ月間の事書き出すと、キリがないので最近まですっ飛ばしちゃいます。

最近の娘っこ、魔の2歳児「イヤイヤ期」を目前に控え、わがままっぷり炸裂です。

先日は母ちゃん体調不良で寝転んでたら、ベビーチェアぶん投げれらてまぶたを切ってしまいました。

感情的に怒ってはいけないとの事で「いたいよ~」と演技で泣いてみましたが、ケラケラ笑ってました。

父ちゃんの同僚の人は息子に体当たり?されたとかであばら骨折したとか。

すっかり体力がついてきた幼児のパワーは恐ろしいわ!!

DSC01886.jpg

とはいえ、憎たらしさもあれば可愛い部分も増えてきたわけで、最近はすっかり女の子してます。

おままごとが好きだったり、お化粧の真似っこ遊びが好きだったり、最近では洋服を自分で選んでみたりもします。

母ちゃんはナチュラル系が好きなのですが、娘っこは「ピンク・フリフリレース」が好きみたいです。

DSC01948.jpg

お正月、おひな祭りと着物を着せてあげたら大喜びです。

DSC01900.jpg

こんな感じにすっかり赤ちゃんから幼児へ成長しているのでしたー☆

スポンサーサイト



大移動の訳

あれは去年の夏の事件

もともと関東出身の母ちゃんと父ちゃんですが、大阪での暮らしも7年目を迎え

娘っこの幼稚園入園前に、落ち着きたいね。という事でマイホーム購入に踏み切ったのです。

契約完了の記念にパチリ

20130831_121913.gif

が、その1週間後、父ちゃんの通う会社が前途多難な状況下に陥り、急遽購入をキャンセル。
(担当営業マンの落ち込みっぷりったら半端なかったです・・・)

そして思い切って会社を退職し、こうなったら地元関東へ!と荷物をまとめ両家の実家を転々とし、Uターン転職活動を始めたのです。

今振り返れば懐かしい思い出ですが、マイホームの夢が崩れ、職も失い…

父ちゃんのやさぐれっぷりとダークなオーラ、あの光景は一生忘れはしませんww

とはいえ、転職先は思いのほかすぐに決まり、有難い事にレベルアップ転職する事ができ、結果万々歳です。

今は会社の借り上げ社宅に入居しており、ペットNGなので残念な事に2ねこ達は母ちゃんの実家にて暮らしております。
(車で40分くらいなので週末に会いに行くペース)

早く2ねこ達を迎えに行かねば!!とただ今マイホーム建築に向けハウスメーカーと打ち合わせ中です。

しばらくねこブログにまさかのねこ不在!の状況が続くかと思いますが、写真が撮れたらひょっこり載せるのでお楽しみに!!

20130720_142923.gif



再開のご連絡

お久しぶりです。母ちゃんです。

すっかりさぼり癖ついてました。

さぼっていた7ヶ月の間に色々ありましたよ!

民族大移動(大阪→群馬→埼玉と2回の引越し)などなど。

これからのんびり振り返ってUPしていきますねー

とりあえず、取り急ぎ再開のお知らせでした☆

●ベランダ日光浴の光景●
DSC01760.gif

お友達の皆様、これからまたよろしくお願いします!

娘っこ1歳お誕生日

先日娘っこ1歳の誕生日を元気に迎えることが出来ました。

お祝いメッセージ下さった皆さん、ありがとうございます♪

無題

毎日無我夢中で突っ走った1年。

振り返るとあっという間でした。

予防接種に行った病院先で新生児の子を見るとなんて小さいんだろうって。

まだまだ赤ちゃんだと思ってた娘っこがすごくお姉ちゃんに見えました。

うまくいかない育児に泣いた日もたくさんありました。

ちゃんとママできているか不安だったけど、Facebookで娘っこの笑顔を見た皆がこのお顔から幸せなのが伝わるって言ってもらえてすごく嬉しかったです。

これからも一緒に成長して行きたいな。

娘っこちゃん、1歳おめでとう☆


追記あり↓

サマーカット

我が家の猫ちゃん達、サマーカットデビューしました

暑さ対策というより、抜け毛対策(ハイハイする子がいるので)

おかげでカット後、我が家コロコロ使用頻度が劇的に減りました!!

↓絶壁あたま

DSC01393.jpg

↓お腹タポタポ

DSC01395.jpg

動物病院でのトリミングなのでシャンプー&カット&施術前後に獣医さんの健康チェック付きで7000
円と良心的なお値段(なつ子凶暴につき鎮静剤のプラス料金あり)

快適になれたおかげで毎日干物状態だったのが元気に遊ぶようになりました。

でもクーラーをつけるとちっと肌寒いのか、寄り添う場面も。

DSC01432.jpg

DSC01423.jpg


サマーカットには賛否両論あると思いますが、我が家はやって正解だったかな。

獣医さんも毛に隠れてて見つかり辛い小さな腫瘍が発見できたり病気の早期発見にもつながると言ってました。

あまり臆病でない子はチャレンジしてみるのもいいかもですね!

サマーカットレポおしまい

↓追記あり(父の日ベビマ)

いくつになったの

ひなっこ